忍者ブログ

8 Presents 通信

お教室でのお話、スウィーツのお話、主宰者の日常や思ったことなどについて書いています。

[PR]

2024/11/24(Sun)11:04

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

昨日待っていた荷物の中身は・・・

2009/03/06(Fri)21:42


それはズバリ、コペンハーゲンのフィギュア、ジャーマン・シェパードの成犬です。

92f99cf5.jpg
最初にパピーを、次に成犬を見つけ、一目ぼれ。

しかし、成犬は入荷が未定で、かなり前に依頼していたものが、今日やっと到着したのでした。
言葉どおり、待ちに待った感が。

初めて見たのは、たまたま、通りかかった洋食器専門店で。
店頭にパピーがちょこんと飾ってありました。
かわいいと思いつつ、当初それがジャーマン・シェパードの子供だと気づかず、スルー。

というのも、商品名がALSATIAN。
どことなく顔の感じが、我が家のおてんばに似ているなぁと思ったのですが確認する間もなく、それっきり。

そのあと気になって調べたら、やはりシェパードの子供で、しかも色々な犬種の仔犬ばかり12匹を集めた、仔犬コレクションの1つだということがわかりました。
(ちなみに、日本でシェパードと呼んでいる犬種は、一般的にイギリス、アイルランド、英連邦各国において、“アルザスの犬”の意味を持つAlsatian の別名で呼ばれているのだそうです。)

この仔犬コレクション、ネットでしか見たことがないのですが、それぞれ様々なポーズと表情をした仔犬12匹が大集合、というか集結。
おそらく犬好きにはたまらないでしょう。
ただし、一気に12匹・・・。
私もかなり迷った挙句断念。

その後あらためてALSATIANのパピーを見つけて、1匹だけ単独で購入。
さらに今回、お願いしていた成犬がやってきたので、親子というスタイルに落ち着きました。

P1130909.JPGしかしよく見ると、どちらも顔がちょっと怖い。

特に仔犬はパピーのクセして、目つき悪くないですか?

これでは、いくら身近で見ている飼い主でも、シェパードとは気づきにくいかも。
犬っていうよりは、山猫か!?
シェパードだって、仔犬の時はもう少しかわいいよ~

すくなくともペット(愛玩動物)の顔つきでは無さそうですよね。
それでも買っちゃいましたが、苦笑。

P1130915.JPG

そんなわけで、今日から早速、みんなの仲間入り。
サロンの定位置で皆さんをお待ちしております!


そうそう、そういえば今日は変わった訪問者はいらっしゃいませんでした。





PR

No.482|家作り・インテリア・エクステリアComment(0)Trackback

続々と現れる初の来訪者

2009/03/05(Thu)22:21

今日は久々の晴天で、気持ちのよい一日でしたね。

出かけたいところでしたが、午後に荷物が届く予定になっていたので、残念ながら家で待機。

インターホンがなったので、あ、来た来たと出て行くと、
「マット、モップなどの掃除用品をレンタルしているのですが・・・」

よくお店などに出入りしている業者さんでした。
初めての訪問者さん。

それから30分くらいして、またピンポーン。
今度こそかな、とインターホンに出ると、
「〇〇(どこか地方の地名)からきた八百屋です。現地の新鮮な果物をお持ちしたのですが、食べていただけませんか?」

いわゆる産直です。
前に、お花を売りに来たおばあちゃんがいましたが、フルーツは初。
しかも若い女性です。
カートにはたくさんの柑橘系のフルーツが入っているよう・・・。
とはいえ“食べて”といっても、もちろん、くださるわけではないでしょうから、ためらいつつ、丁重にお断り。

今日はなんだか色々なお客様がみえるなぁと思いつつ、そのまた数分後、本日3度目のベルが。
さすがに今度はそうだろうと、期待を持ってインターホン越しに応対すると、なにやら、
「自動販売機の設置のことでお話があります。」とのこと。
インターホンではなく直接話したいので、玄関まで来て欲しいということで出て行きました。

工事かなにかで家の前の道路をふさぐとかそういう説明かと思いきや、
ウチの敷地内にドリンクの自動販売機を設置をしないかとのことでした。

これまた初。

ところが、実は我が家、以前も電柱の設置場所で話し合いをしたくらいなので、当然自販機なんて問題外。

よって、もちろん設置の意思はないことを伝えお帰りいただいたのですが、この自販機、敷地内に設置すると一台につき10万円、その後商品が売れると一本あたり90円以上の差額はこちらにいただけるとのことでした。
つまり、130円の缶コーヒーが1本売れたとすると、ウチに40円のマージン(この場合でもそういうのかわかりませんが)が入るというわけです。

電柱の時も、敷地内に立てた場合、月だったか年だったか、定期的に場所代みたいなものをいただけるといわれましたが、自販機はそういう額なのですね。

これを高いと思うか安いと思うかは微妙ですが、景観が損なわれるのは否めません。

でも、一応定期収入にはなるので、知識として知っておいて良かったかなぁなんて。

と、そんなこんなで、その後も本命を待ち続けましたが、一向に来ず。

仕方がないので、痺れを切らし出かけてしまいましたが、帰宅すると、発送が一日遅れ、明日になったとの連絡が・・・。

明日は予報も雨のようなので、ゆっくり待つことにしましょう。

それにしてもどうして今日の午後にこんなに営業が集中していたのか。
明日もまたおもしろい来訪者があるかなぁ。

No.481|その日の出来事Comment(0)Trackback

ハツ江おばあちゃんに習った春野菜のパスタ

2009/03/04(Wed)22:38

P1130881.JPGまたまた今日も雨でしたね。

さて、家族に頼まれ、papabubbleへ。

ホワイトデー・ヴァージョン?なのか、こんなキュートなのを見つけました。


マルチカラーのストライプに混ざって、たまに顔を出すTHANK  YOUの文字とベア。

特にベアの穏やかな表情にはと~っても癒されます。

今年のこの時期も、以前のような大混雑は無く、普通に購入できました。

代わって、今は先日ブログにも書いた“はらドーナッツ”、こちらは相も変らず連日行列。

これだけ寒いと、熱々の揚げたてドーナッツはよりいっそうおいしく感じるのでしょうね。

駅前の銀だこ、そして近所の肉まん、あんまんもしかり、気温の高い夏場と寒い冬では行列が明らかに違います。

さて、今日は先日たまたま見たNHKきょうの料理ビギナーズで紹介していた春野菜のパスタがどうも頭から離れず、春キャベツとブロッコリーにツナを加えたペペロンチーノを作りました。

驚くほどキャベツが甘くて柔らかく、やっぱり旬のものっていいなぁと実感。
でもって、またまた食べすぎ・・・。
写真を撮るのも忘れるくらい、一気に平らげました(苦笑)。

そして、実はパスタもさることながら、教えてくれるあのおばあちゃんがなんともいえずいい感じ。
穏やかで、やさしくておっとりとした口調にすっかり惹きつけられてしまいました。
ハツ江おばあちゃん、ステキ!

No.480|その日の出来事Comment(0)Trackback

ひなまつりの素敵な一日

2009/03/03(Tue)20:18

今日はひなまつり。
なのに、外は冷たい雨・・・
雪になるとの予報でしたが、この辺りはまだのようです。

さて、本日はかねてから気になっていたおひなさま展を見に行ってきました。
中野区の歴史民族資料館の企画展示です。

ここ20年間に個人宅から寄贈されたものを展示しているとのことですが、その数100組近く、相当な量でした。

しかも当然の事ながら、七段飾りがほとんどなので、会場に足を踏み入れると、そのお人形の数々に圧倒されます。

江戸の次郎左衛門雛から始まり昭和50年代のものまで、ずらりと揃っています。

江戸時代のものというと、相当劣化しているのだろうと思いきや、保存状態がよいからなのか、どのお人形も意外にきれい。

こうして並べてみてみると、お顔をはじめとし、ひとつひとつのつくりが時代とともに変化していることがよくわかります。

そこで、疑問。

雛人形のお内裏様とお雛様の位置ですが、一体どちらが右でどちらが左なのか?

うろ覚えの私の記憶では、関東は右にお雛様、左にお内裏様、関西はその逆。

ところが、今回ここに展示されているものは、全て関東のものであるにもかかわらず、どちらもあります。

強いて言えば、古いものほど関西と同じ立ち位置のような。

気になって調べてみると-

京都では、お内裏様を向って右側に、お雛様を向って左側に飾っているお店が多くあります。
これは、明治政府が、西洋文明を取り入れるまでの京都御所での天皇の位置に習ったものです。

京都御所の紫宸殿は、南向きに建てられています。 太陽は、東から昇ります。 この太陽の光を最初に受ける側、すなわち、向かって右側を日本では上座としてきたのです。 
すなわち京都では、日本の昔の上座に習った飾り方をしているということです。

その他の地域では、お内裏様を向って左側に、お雛様を向って右側に飾っているお店がほとんどです。 
それは、大正天皇の即位の礼の時に西洋式に天皇陛下が左、皇后陛下が右に立たれた時点から関東圏を中心に全国に広まった飾り位置です。

また、今日では、生活の中でも西洋式の男女の位置が一般化しているので日本人形協会では、協会加盟店統一の標準飾り方としました。 雛祭りは、その行事が受け継がれてきた地方や家ごとの歴史や伝統をうつして、さまざまなかたちで伝えられてきました。 
そうしたことから考えますとお内裏様の位置が違ってもどちらも間違いではありません。(人形のモリシゲ さんHPより)

なのだそうです。

なるほど。
だから、全部ではないですが、新しいもの=昭和に入ってからのものがぐっと今のお雛様の立ち位置となっていることが多かったのですね。

そういえば、実家にある祖母の形見の雛人形は、まさに現代と逆。
これまで、京都に縁のないはずの祖母なのにナゼ?と思っていましたが、時代によるものだったのですねぇ。

さらにこのイベント、こちらの資料館での展示のみかと思ったら、なんと地元商店街がこぞって参加しているのです。
“まちかどひなめぐり”と題し、最寄り駅からこの資料館までの長い商店街における店先のあちらこちらにお雛様が。

なんだか普段パッとしない商店街(失礼)ですが、スタンプラリーなんかもやっていたりして、ちょっとしたテーマパークみたい。

素敵なアイデアだなあと感激してしまいました。

雛祭り当日にこうした旬の興味深いイベントを拝見することが出来、よかった♪
それにしてもあのお人形は迫力満点。
ぜひお見せしたいところですが、撮影厳禁というのが惜しいところ・・・。

お近くで感心がおありの方は是非いらしてみてください。
中野区立歴史民族資料館にて、今週末8日16時30分まで開催中。

さて、ひなまつりのプレゼント!?というわけではありませんが、久しぶりに母が服を作ってくれました。

P1130876.JPG何十年ぶりでしょう~。

買っておいた生地があるから何か作る?ということで、ジャンパースカートをリクエスト。

本日仕上がってまいりました。

早速試着すると、イメージどおり、イイ感じです。

親子揃って、「いいじゃない。カワイイ~」と盛り上がるも、
「40過ぎのオバサンに向かって、カワイイもないけど」の母の一言。

かくいう40過ぎのオバサンは、
「このデザイン、まだしばらくイケるかな?オバサンになっても着られそう?」
ここはオバサンになっても、ではなく、オバ“ア”サンになってもの間違いですね。

親にとって子は何歳になっても、やっぱり子。
そんな親の前では、例えオバサンでも子どもになってしまうんですねぇ。

ってことで、今シーズン一回位は着られるかな・・・。
ウールだけど。



No.479|その日の出来事Comment(0)Trackback

続 メゾンカイザー、K.VINCENT +α

2009/03/02(Mon)22:31

P1130593.JPGまずはメゾンカイザー、一口サイズのフィナンシェです。
ホントひとくち。
まずそのルックスにやられます。
か、かわいい・・・。

お味はメゾンカイザーならでは、濃厚しっかり。

余計な香料を使っていないのか、シンプルに素材の味のみを堪能できます。
フィナンシェ特有のややネチッとした食感、アーモンドの本来の味と香りが口いっぱいに広がります。


一方こちらはK.VINCENTの焼き菓子2種。
キャトル・シトロンとフィナンシェです。

21aaba2d.jpg 9d2c3ac9.jpg

キャトル・シトロンはしっとりというよりも、どっしりムッチリ。
パウンドケーキというより、蒸しパンや、バナナブレッドとかキャロットケーキなどに近い“ブレッド”系の食感です。
薄力粉では無く、中力粉なのでしょうか。
欧米でいただくパウンドと似た食感です。
レモンの香りはほどほどで、ほんのちょっぴり後で舌に苦味を感じます。

P1130872.JPGフィナンシェについては思うところがあり、再挑戦してまたレポしたいと思いま~す。







次はあのロイヤルコペンハーゲンのクッキーです。
こちらも一口サイズの絞り出しクッキー。

P1130656.JPG  P1130658.JPG

見た感じ、バターの香りが一杯で、とってももろくて軽い口当たりかと思いきや、意外にサクッ、ザクッと、カリッと、う~ん、うまく表現できませんが、いわ ゆるバターたっぷり系のクッキーとはやや違った食感。
そういう意味ではライトです。

気になって原材料を見てみるも、やはりバターは入っていないよう。
納得。
ショートニングのサクサク感だったのですね。
バターのように香り豊か~という感じではないものの、コレはこれでこの軽さがよかったりします。

実はこれロイヤルコペンの茶葉とセットになっているのですが、ロイヤルコペンの紅茶とこのクッキーはややアンマッチな気が・・・。

最後はあの生キャラメルです。

P1130849.JPG P1130851.JPG

これはもう言わずもがな。
あまりにも有名ですからねぇ。

それでもあえて書かせていただくと、ガナッシュのように口に入れた途端溶け出します。
ミルキーでクリーミー。
が、後はサーッと引いていき、余分なものが口中に残りません。残しません。

写真は苺ですが、個人的にはプレーンのミルクが好きかな。

貴重なものを、ありがとうございました。

これで今家にあるレポ対象のスイーツはひとまず終了、笑。
また随時紹介させていただきます!

No.478|お菓子Comment(0)Trackback

悩ましい?実習工程の内容

2009/03/01(Sun)22:08

今日も先日に引き続き、年間スケジュール、及びさしあたっては次回4月のメニューを決定すべく、候補のメニューを数点試作してみました。

結局当初の予定通りのメニューに決定したのですが、これがまたいくつか問題が。
というのも、生地作りの工程が多く、果たして時間内におさまるかどうか・・・。

生地作りだけで3つ、それを組み立てていく作業もやや慣れない作業が入るため、それなりにかかりそうな感じ。
さらに、欲を言えばもう一工程入れたいところなのですが、それはちょっと難しいかなぁとか。
う~ん悩みます。

どこを実習に回し、どこを削るか、もしくは、こちらのデモのみにするか。

最近作りたい、というか、皆さんにぜひお作り頂きたいと思う生地が複数あって、その選択に惑わされます。

とりあえず、実習工程を決めるまではまだ時間があるので、もう少し検討することにします。

さて、早くも3月。
今週末から春のシュー菓子、バトン・プランタニエのレッスンがスタートします。
今日も作ってみましたが、桜の香りがなんともいえず、イイ感じ。
まさに春を体感できるスイーツです。
お楽しみに!

なお、このバトン・プランタニエで使う桜の花の塩漬けについてのまめ知識をお知らせブログにアップしていますので、興味のある方はご覧くださいね。

No.477|ケーキサークルComment(0)Trackback

人生最初で最後の試乗!?

2009/02/28(Sat)23:37

今日で今月のレギュラークラス、メイズ・オブ・オーナーのレッスンが終了しました。
最終日は4名でしたが、皆真剣そのもので、驚くほどの静寂の中、かなりスムーズに進みました。

今日は人数の関係上、型を微妙に違うサイズ4種で仕込んでみました。
試食では2種類のサイズのものを召し上がっていただきましたが、やはり若干食感は異なるようでした。
中では一番大きい、マドレーヌ用の菊型、これが生地とフィリングのバランスがよいという理由で意外にウケがよかったようです。

試食はお一人2個づつのメイズ・オブ・オーナー、そして、今回は昨日試作したタルトを少しづつ召し上がっていただき、さらに、本日のメンバーのお一人がお持ちくださった北海道土産の、あの、“花畑牧場 生キャラメル 苺味”も登場し、盛りだくさんなお茶の時間となりました。
花畑牧場 生キャラメルは、私も初めて。
楽しみです~。

このように試食タイムは賑やかに楽しんでいただき、いざ解散。

今回はその帰りに(私にとっての)ちょっとしたお楽しみがありました。
それは・・・ママチャリに乗せてもらうこと。
前後にお子様用のカゴ?台?の付いたあのママチャリです。

メンバーのお一人がお姉さまの自転車を借りてお越しになっているのですが、前回その乗り心地の話題で盛り上がり、次回ぜひ挑戦させていただくということになっていたのです。

早速乗ってみましたが・・・
想像以上にコワイです。
普通の感覚で乗ると、何も載せていなくても前足はぶつかるし、腰に後部座席のハンドル部分が引っかかるしで、ちょっと乗りこなすのは難しそう。
チャリなら任せて!と張り切って乗ってみましたが、甘く見てました。

その後全員でママチャリ試乗会~!
持ち主の彼女以外3名は初挑戦とのこと。
お2人は初めてでも難なく乗りこなし、前後にお子様を乗せていつでも2人の子のママOKの様子。
やっぱりこれも運動神経が関係しているのでしょうか。

もっとも街中のママさんはあれに前後合わせて10kg以上のお子様を乗せて走るのですから、凄いです。
あらためて尊敬~。

私はおそらくこの先も乗る機会はないでしょうから、かなり貴重な経験をさせていただきました。
ありがとうございました。


No.476|ケーキサークルComment(0)Trackback

ケーキサークル年間スケジュール、再考

2009/02/27(Fri)22:50

今朝も寒いなぁと思ったら、雪になりましたね。
積もりそうで積もらず、そのうち雨に変わってしまいました。

ここのところすっかり、研究テーマのひとつ(?)である“プロの味の試食”に専念していたので、今日はそれを実践に移すべく、ケーキサークルの年間ス ケジュールを再度検討していました。

大抵前年末までに、翌年の年間スケジュールを組んでいるのですが、もちろんそれは絶対ではなく、その時々でメニューを変更したり差し替えたり。
一年前には思いつかなかったようなメニューや、ブームになるメニューが登場し、是非サークルで実施してみたいなぁとか、ご紹介したいなぁなどという場合には、随時対応しています。

今回も色々いただいた(一応試食です、苦笑)中で、ケーキサークルのメニューに取り上げさせていただこうかなというものがいくつかあり、急遽、組み換 え作業となりました。

一応、年間でなるべくダブらず、様々な製法や生地を学べるようメニュー構成しているため、差し替えたものの製法や生地が異なると、全体のバランスをとるた め、必然的に他の調整もすることになってくるのです。

そんなこんなで、今日は試作をしたり、いろんなレシピ本やお菓子の本を引っ張り出してごった返しているうち、一日が終わってしまいました。

そろそろ4月のご案内を作成する時期ですが、実はこちらも正直、どっちにしようかなぁなんて、少々迷いが生じてます。
まぁあと10日以上あるので、よく考えます。
何になるかは10日までのお楽しみ・・・ということで。

さて、今日はもう1つオマケです。
今月のレギュラークラスメニュー、メイズ・オブ・オーナーで使用している小粒レーズン、カレンツについて、レッスンでは説明しきれないお話を、お知らせブ ログでご紹介しています。
よろしければご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/y_8presents/


No.475|ケーキサークルComment(0)Trackback

まだまだ続くスイーツ・ビュッフェ!? at home ~頂きもの編~

2009/02/26(Thu)22:43

今日は頂いたスイーツを2種紹介します。

P1130596.JPG  P1130603.JPG

1つめはマザーフルーツさんの“神宮 白石クッキー”です。

神宮とはあの伊勢志摩の、伊勢神宮。
二十年毎に新しい神殿を建て、神様にお引越しを願う祭典である伊勢神宮の遷宮(せんぐう)。
その中の行事の一つに「白石持ち」と呼ばれる、新しくなった御境内の特に神聖な場所に敷き詰められる白い小石を神領民の手で宮川流域より一つ一つ持ち込む行事があるのだとか。
白石クッキーはその白石をモチーフにしたクッキーなのだそうです。

ルックスから想像するにスノーボール?
まさにお味もそうでした。
またこのブログでも以前ご紹介した、代々木上原の西光亭のくるみのクッキーにも似ています。
ほろほろと崩れるような食感、鼻に抜けるナッツの香りがたまりません。
食べ慣れた味ですが、やっぱり美味しいです。

でもあらためてこの香り、他のなにかに似ているかも、と思ったら・・・そう、中華菓子の杏仁酥。
最近はすっかり口にする機会も無くなってしまいましたが、子どもの頃大好きだったアーモンドクッキー、杏仁酥にも似ています。

実はこのお菓子、幸せのおすそ分け。
2月24日付のブログでも触れた、3月に挙式をなさる生徒さんが、お式を挙げる予定の伊勢神宮を下見にいらっしゃり、そのお土産なのです。
神前式は元々伝統的なお式のスタイルですが、今、旬!
素敵ですねぇ、祝。

P1130608.JPG 6a0b4f7c.jpg

次はキリフレッシュさんのキリーズラスク。
これは(も)・・・相当美味!
私の中でラスクといえば、幼い頃食べた、乾燥した食パンにアイシングが薄くかけられている昔ながらのタイプ。
当時はあれも美味しいといわれていましたが、私は今ひとつだったので、その後やや食わず嫌い気味でした。
ところが、ン十年ぶりにいただいたら-ラスクのイメージが一変。

カリカリのパンにまるでデニッシュのようにおいしそうなトッピングが贅沢に載せられています。
まさにオードブル。
種類はリンゴ、マロン、プラリネ、スライスアーモンドの4種。
まだ全部は食していませんが、りんごは酸味の利いたスライスりんごに、濃厚なバター風味のカリカリラスク生地が絶妙。
他のものもとてもおいしそうなのでこれから楽しみです。

キリフレッシュさんは成城に本店があるデリもいただけるパン屋さん。
パッケージも外国っぽくってオシャレです。

今日はこれ以外にヨックモックのポム・ド・テール、和では道明寺、さらに地元季の杷のロールケーキ、そして、同じく地元お豆腐やさんのおからドーナッツ(これは自分で購入)などなど。

実家も今ちょうど頂きものラッシュで、我が家と同じくビュッフェ状態なのだとか。
自宅でビュッフェ、その後実家に行ってまたビュッフェ。
胃はフル稼働、その上底なし、でも幸せ~♪(苦笑)。

 

No.474|お菓子Comment(0)Trackback

元祖ドーナッツ ミスタードーナッツの米粉ドーナッツ

2009/02/25(Wed)23:39

ここのところ頻繁に口にする機会の多かったドーナッツ。
今日は久しぶりにミスタードーナッツを買ってみました。
そもそも最近の一連のドーナッツ熱以前は、このミスドかダンキンかっていう感じでしたよね。

その元祖ドーナッツ店であるミスド、しばらく行かない間に新製品がいくつか登場していました。

P1130605.JPG P1130606.JPG

今回は“米粉ドーナッツ チョコあられ”に初挑戦。
う~ん、これはもうドーナッツというよりパンです。
もっちりとした食感、そして塩気が少しあるものの、ほとんど甘さのない生地はポンデケージョかフォカッチャかという印象。

おいしいです。

しかもこのコーティングチョコの上にかかった微粒のあられが案外存在感があります。
鼻に抜けるお米の風味が、おせんべいを一緒に食べているような味わい。
インスタントのお茶漬けに入っているあられにも似ているような。

甘さも控えめなうえ、油分も少なそう、さらにこのあられの和風な香ばしい香りが、なんとなくヘルシーな気分にさせてくれます。

朝食にも合いそうです。

ところで、ちょっとこのブログのテーマとはズレますが、書かずにはいられず・・・
本日の芸能ニュース“石原真理子と玉置浩二結婚”に愕然(苦笑)。

なんといってもこの2人、私の青春真っ只中、青春を一番謳歌していた学生時代のアイドル、いえ、スターでしたから~。
“不ぞろいの林檎たち”は毎週欠かせないドラマでしたし、もちろん学校の話題でも中心。
メイクやファッションも見逃せませんでした。
当時の2人の交際報道にはおもいっきり揺れましたが、ここに来てまたこんな大波が来るとは・・・。
やっぱり大物だったぁ!?

そんなわけで、日頃芸能人の結婚は正直あまり興味がないのですが、この2人にあっては特別。
ついついヤフーニュースをチェックしてしまいました。
そこからネットサーフィンしていたら、昔の映像が。

1983年の頃の石原真理子さん、もう異常にかわいいです。
You tubeでの再生でしたが、そこから同時代のこれまたスター(笑)、浅野温子さんのCM映像を発見。
浅野温子といえば、当時は浅野ゆうこと並び“W浅野”で話題沸騰、大人気でした。
そこでまたついついクリック。
これがまたえらくカワイイ~。
特にブレイク前の映像にいたってはまさに2人とも美少女という表現がぴったりです。

恥ずかしながら惚れ惚れ・・・。
見とれてしまいました。
イマドキの若者に言わせると“昭和臭い~”ってなるんでしょうけど。

このYou tube。
つい1つとクリックし見はじめると、横に“関連動画”なんていうのが出てきてしまって、止まらなくなります。

実は先日も、家族がフィンガー5の昔の映像を見ていて、私も便乗。
さかのぼっていろいろ見ていたらこれまた止まらない。

危険です。

ただでさえはまりやすい気質の私。
最近もっぱらミステリーとホラーの本に夢中ですが、次にはこのYou tubeでの懐メロならぬ懐映像に首っ丈になりそう。
もちろん、お供には常にはまっているスイーツ!


No.473|お菓子Comment(0)Trackback