忍者ブログ

8 Presents 通信

お教室でのお話、スウィーツのお話、主宰者の日常や思ったことなどについて書いています。

[PR]

2024/11/24(Sun)03:52

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

今年のクリスマスケーキ 2

2008/10/29(Wed)23:00

ここ数日朝晩グッと冷え込むようになりました。
秋の到来を肌で感じますねぇ。

昨晩はブログ更新の後、クリスマスケーキの試作開始。
今日はイベント関係の作業にあてたかったので深夜の作業です。

大体のレシピとデザインはすでにノートにメモ。
よって、特にこれといったハプニングは無かったものの、予想以上に時間と手間がかかりました。

皆様にお作りいただくには、ちょっとレシピの見直しが必要かなという感じ。

10日までには決定し、製作課程等を含めお知らせブログにてアップしますので、お楽しみに。

今年のクリスマスケーキは久しぶりにバタークリームを使います。
個人的には一番好きなクリームなので、今回のメニューは今から楽しみです(笑)。

最近なんとかバターが手に入るようにはなったものの、制限などがあり、まだまだ入手困難。

バターをふんだんに使ったものは、残念ながらそう簡単には増やせそうもありません。

とはいえ、まったく無いわけではないので、じわじわ、メニューに取り入れていこうと思っていま~す。

ということで、11月のメニューもバターを使った生地。
代替品もいろいろ登場しましたが、やっぱり、バターの風味はたまりませんねぇ。
こちらもお楽しみに!

さて、実は本日の日中も昨晩に続きクリスマスケーキ関連の作業等に時間をとられ、肝心なイベントのケーキの仕込まで至らず。

結局、今日もこれからです(涙)。

PR

No.354|ケーキサークルComment(0)Trackback

“感激!”の再会のカタチ

2008/10/21(Tue)23:09

今日は一年半ぶりに元生徒さんと再会しました。
しかも、レッスンにて。

彼女は以前もうずいぶんと長く通ってくださっていたのですが、ご結婚とほぼ同時にご家庭の事情で転勤となってしまい、やむなくこちらにはお越しいただけない状況となってしまいました。

とても熱心にご参加いただいていましたし、すごく楽しい方で私も本当に残念でなりませんでした。

ところが、転居されても、今は便利な時代、インターネット、ブログというものがありますので、どこにいても気持ちがあれば繋がっていられるのですよね。

彼女は転居先でも頻繁に当ケーキサークルのHPやブログをご覧になっていらしたようで、たまにご連絡を下さいました。

つい先日も、私の旅行のことをブログでご覧になり、いろいろとメールでアドヴァイスを下さったばかり。

すると、また偶然にも、その直後、上京の予定が入り、先週急遽臨時レッスン開催が決まったのでした。

昔の生徒さん、卒業生の方々と再会できるのはどのような形であっても嬉しいものですが、これが、また単発のレッスンという形で再会となると、ことのほか感激です(笑)。

今やご家庭では以前のようにお菓子作りはなさらないということでしたが、相変らずの手際良さや、ケーキ作りにおけるセンスの良さは昔とまったく変わりありません。

奥様になられた今も、変わらずおしゃれで、本当に魅力的な女性です。

メニューは今月のレギュラークラスのロールケーキ。
彼女のようなベテランの方には、おそらく余裕のレシピでしょう。

早々にレッスンも終わり、後はこの一年半分のお話に花が咲きました。

次回ご上京の際も、是非遊びにいらしてくださいね。
もちろん、レッスンが無理でも、お顔を拝見できるだけで十分ですから。

これをご覧になっている元生徒さんも、機会がございましたら、是非お立ち寄りください!
近況など伺えると嬉しいです。
楽しみにお待ちしておりま~す。

No.346|ケーキサークルComment(0)Trackback

今年のクリスマスケーキ

2008/10/20(Mon)22:56

やっとイメージが湧きました(苦笑)。
なんとなくここのところいろんな事に追われて、じっくりと考える余裕が無く、かなり焦っていたクリスマスケーキの案。

今月に入ってから、ずっと頭の片隅にはあったものの、全然イメージ湧きませ~ん(涙)という状態。

でも、数日前になんとなくの青写真ができ、今日なんとか具体的に描き起こすことが出来ました。

デザイン、素材、テーストなどなど、結構悩みますが、浮かばない時ってどんなに考えてもダメなのですよね。
それで、思いも寄らない時に、ふといいアイデアが浮かんだりして。
そうすると大抵あとは結構早くて、全体の構想がパーっと出来ていくものです。

ということで、今日はそのパーツのひとつを作りました。

P1110808.JPG

後はこれを使って全体を仕上げて行きます。





ん?これっていつものジンジャーマンクッキーじゃない!?
そうなんです。
今回はこれらをケーキのデコレーションに使おうかと考え中です。

どんなケーキになるか・・・
はもうしばらくお待ちいただくことにして、ただ、なんでもそうですが、頭で考えたり計算したものが実際その通りうまく行くとは限りません(苦笑)。

イメージどおりに仕上がってくれるといいのですが。

ちなみに、少しだけ雰囲気をご説明するとー
“ちょっぴりオトナのメルヘン”
って感じでしょうか・・・(笑)。

詳細は近日中にお知らせしま~す。

No.345|ケーキサークルComment(0)Trackback

2種類の紅あずま

2008/10/12(Sun)23:25

先日地方に住む親戚から、サツマイモがたくさん送られてきました。
2種類、どちらも紅あずまですが、生産者が違うそうです。

今月のリクエストクラスはまさにサツマイモのスウィーツ、スウィートポテトパイ。
これはナイスタイミングということで、早速今日のクラスではこの種類の違うサツマイモを使って作っていただきました。

P1110755.JPG







外見は片方がやや細身で実は黄味が強い。
もう一方は全体的に太めで細身に比べ実の色はやや白っぽい感じです。

加熱し、裏ごしてみると、前者の細身の方がジューシーな感じで、後者はちょっとポソっとした感触です。

00c8bb4e.jpg  2d6a9899.jpg

試食用には、細身の方で小さいサイズに、太目の方は通常サイズのほか、絞ってスィートポテトも作ってみました。

小さいサイズは試食時に生徒さんと一緒に熱々の焼き立てを。
やはり旬のものだけに、秋を感じます。

食べ比べということで、生徒さんには2種類お持ち帰りいただきました。
さて、お味はいかに!?


No.336|ケーキサークルComment(0)Trackback

初々しい気持ちでレッスン!

2008/10/11(Sat)23:48

今日は今月2回目のレギュラークラスでした。
レッスン中また咳き込んだら・・・と不安でしたが、風邪もかなり回復し、なんとかクリア。
自分自身、ホッという感じです(苦笑)。

さて、今年のメニューは組み立てが複雑だったり、温度管理が微妙だったりと様々な意味で難しいものが多かった中、今月のメニューはおそらく今年 の中で一番気楽に作っていただけるものではないかと思っています。

そのせいか、今日もそれほど張り詰めた空気が漂うことなく、柔らかいムードでクラスが進んだようでした。

もっとも、今日のメンバーは先日のお茶会ですっかり懇親を深めていただいた面々。
全体を通して和やかに、時間的にも精神的にもやや余裕のあるレッスンだったのではとお見受けしました。

一方で、お一人を除き、お三方はまだ入会間もない方々でもあります。
そのため、いろいろと初めて経験される作業や生地作りもおありの様子。
そういったシチュエーションに遭遇するたび、自然と私もフレッシュな気持ちになります。
ある程度ベテランの方であればさらっと流してしまうところでも、しっかりとした説明を求められると、俄然張り切って、力入ちゃったりして(笑)。

今月のテーマであるロールケーキは一般的にも馴染みのあるお菓子。
簡単に出来て、食べやすく、見栄えもするので、ご家族や周りの方に、習い始めたレッスンの成果をご披露する際にはもってこいのメニューかもしれません。

今日もとても美しく仕上がっていらしたので、是非お披露目なさってくださいね~。
驚かれること間違いなし!?

これからももっとたくさんお菓子作りの楽しさを分かち合いましょう!

No.335|ケーキサークルComment(0)Trackback

お休み前の最後のクラス

2008/08/30(Sat)23:03

今日は今月最後のクラスでした。
9月はお休みとなるので、次のレッスンは10月、少々ブランクがあります。

そんなこともあって、私にとっては、しみじみ、じっくり味わいながら(?)のレッスンとなりました。

今回も初めての方を一名迎えたメンバーですが、一番長い方でも2年前後というキャリアの方なので比較的新しい方々の顔合わせです。

今日初参加の方は数年前一度お問い合わせをいただいていたのですが、そのときはスケジュールが合わず、そのままに。
そして最近落ち着かれたということで、再度お問い合わせいただき、今日ついに参加となられたといういきさつがあります。

実は、今回のお問い合わせとほぼ同時期に、ヴァンタンにも資料請求されていて、それに当ケーキサークルが掲載されているのを見つけられたとか。

そう、ここでも紹介した、例の取材記事、驚きです。

たまたま取り寄せた資料に、これまた同時期に問い合わせた教室が載っていたら、それはびっくりしますよね!?
物凄~くメジャーなお教室や学校ならいざ知れず(苦笑)。

しかも、一度問い合わせいただいた方が、再度、という時期と同じタイミングでなのですから・・・。

コレはなにかのご縁?でしょうか。

単なる偶然かもしれませんが、個人的には是非とも大切にしたい“ご縁”です。

さらに、別の生徒さんから手作りのクグロフをいただき、試食時、皆でおいしくいただきました。

彼女はパンも習っていらして、これまでも何度かお手製のおいしいパンをお持ちくださっています。

P1100989.JPG嬉しいですね。
私はパン、食べるのは大好きですが、作ることは全くなので・・・。

バナナ風味のクグロフは、天然酵母らしいしっかりとした歯ごたえともっちりした食感。


ホールでいただいたので、皆におすそ分けしてもまだまだあります。

明日の朝が楽しみ♪

ちなみに彼女からはおいしいパンだけでなく、いつもたくさんのパワーもいただきます。
私よりも“ちょっと”お姉さまであろう方ですが、私より“だいぶ”多くのパワーをお持ちです。
とにかくいつでもエネルギッシュな女性なのです。

でも、思えば毎度毎度ここで皆さんのパワーに圧倒されると書いているような・・・。
結局、自分が単に“ヘタレ”ってこと!?

いえいえ、例えその事実を差し引いたとしても、彼女は十分パワフル。
だって、今日もケーキサークルの前に午前中は習い事、その前に朝早く起きて、このクグロフを焼かれたというのですから。

やっぱりスゴイです。




No.290|ケーキサークルComment(0)Trackback

仲良しグループ

2008/08/28(Thu)22:14

昨日、夜のクラスがありました。
このメンバー、元は皆お一人で参加されていた方々ですが、何度かご一緒いただくうち、今ではすっかり仲良しグループに。
もっとも年齢がほぼ一緒ということもあってか、“ノリ”や“関心事”、“感覚”が近いよう。
とにかく、いつも楽しそうです。

なので、こちらでもなるべく一緒のクラスになるよう、セッティングしています。

私は立場上、そして年齢的にもやや離れているので、外野から(のつもり)イイなぁと、楽しませてもらっています。

通常、こうして盛り上がる場合、実習中もついつい話し込んで手が止まってしまったり、ということも起こりがちですが、彼女たちに限っては、それは一切あり ません。
そこはしっかり大人。
口が動いていても、負けず劣らず手もしっかり動いています。
どんなに盛り上がっていようとも、こちらの説明がはじまると、即座に聞く体制に切り替わってくれます。
なので、私の抑止(?)は必要なく、ちゃんと実習は進んでいくので、安心です。

そして、実習後の試食タイムがまた盛り上がること、盛り上がること・・・。
もしかして、この時間を楽しみにいらしてる?

今月のメニューはお伝えしているように時間的にかなりハードです。
例え彼女たちのように、しっかりと作業を進めていけるメンバーでも、それなりに時間を要します。

昨日も中盤から、それを悟ってくださったようで、一旦お話は中断し、作業に専念。
それでも、遅い部類に入る終了時間でした。

夜のクラスは昼間のクラスと違い、“終電”というリミットがあるので、作業に時間がかかると、必然的に試食タイムは制限されてしまいます。

よって、昨晩は試食タイムに入った途端、
「今日は“ケーキを作りに来た”って感じですね~。あまり話す時間が無くって残念~。」

案の定。
ていうか、そもそもここ、ケーキサークルなんですけど~!?(苦笑)

と突っ込みたくなりますが、一方で、では彼女たちがケーキを作ることに手を抜いているか、といえば全くそんなことはありません。
いつもしっかりメモを取られた り、質問をされたりと、熱心に取り組んでくださっています。

結局、そんな冗談の言える中で楽しくやっていけるという雰囲気も、わがケーキサークルの特徴なのかもしれません。
ケーキ作りも、おしゃべりも、どちらもあわせて、ケーキサークルの楽しみ、と感じてくださっていると、私は勝手に解釈してます(笑)。

そして、どんな理由にせよ、お三方とも7,8年、まず休むことなく通い続けてくださっていることは、本当にご立派。
これだけ長い期間、1つの習い事を継続されていることに感心させられますし、とてもありがたいことだと心から感謝しています。
単なるおしゃべりのためだけでは、ここまで続かないと信じてますから(笑)。

これからも、参加してくださる方の生活の潤い、ちょっとしたエッセンスになれるよう、頑張ります!

さて、今日は私の40ン回めの誕生日。
毎年、平日の場合は特に用事もいれず、入らず(悲)。
家でゆっくり過ごすことが多いのですが、今年も例外なく在宅にて。

午後にはたまたま訪ねてきた母と降ったり止んだりの雨の中、庭をいじりながら雑談したり、お茶したり。
こうしてのんびり平和に過ごせるって本当にありがたいし、幸せだなぁと思います。

さあ、また明日から(自分の)新たな年がスタート。
素敵に年を重ねられるといいなぁ。

写真は2階テラスのデュランタ。P1100793.JPG  

P1100789.JPG
枝が長いのが特徴です。  
フラットな花器に生けるとモビールのようでキレイ♪
最近のお気に入りです。



No.288|ケーキサークルComment(0)Trackback

初参加の記憶

2008/08/16(Sat)22:22

今日のクラスには初めての方がいらっしゃいました。
そう、先日このブログ(8/6日付)でも書いた、例の経営セミナーで声をかけてくださった、お若い取締役さんです。

話の流れから、ケーキサークルに参加されることとなり、今日初参加となったのです。

今月のメニューは生地作りと同じ位の時間、そしてそれ以上の集中力を必要とする後半の仕上げの作業があります。
この仕上げの作業はお菓子作りというよりは、半ば内職的、もしくは職人の作業に近いもの。
または“ネイルアート”にも通づるものがあるかも!?というとわかりやすいでしょうか。
よって、人により好みの大きく分かれる作業です。

今回初参加な上、お菓子作りはほぼ初めてという彼女でしたので、途中でイヤになってしまわれないかなとやや心配しておりましたが、そんな心配は全く無用。
落ち着いて淡々と作業をなさっていらっしゃいました。

ここのところ初参加の方々は皆さん初心者とおっしゃるのですが、これが中々手際のよい方ばかりで感心させられます。

はて、自分が初めてお教室に通い始めた頃、こんなにスムーズに出来たのか?
振り返ってみると・・・

なんだか、“緊張していてあまり記憶に残ってないなぁ”
という記憶だけはあります(苦笑)。

No.275|ケーキサークルComment(0)Trackback

今月のリクエストクラスメニュー

2008/08/11(Mon)23:44

今日は来週実施するリクエストメニューの“ババロワ・オ・テ”を作りました。
リクエストということで、過去にも何回か作っているメニューですが、ここ最近ご無沙汰だったので、自分自身の復習の意味もあります。

ババロワとムースはよく似ていますが、実は元々異なるお菓子。
本来、ババロワは牛乳にバニラ、卵黄、グラニュー糖を混ぜて作るクレーム・アングレーズに、ゼラチンと泡立てた生クリームを加え固めたもの。

それに対し、ムースはその名の通り、“泡”のように軽い食感が特徴のお菓子。
生地にメレンゲが配合されているのが主と言われていました。

が、今では、その定義があいまいとなり、ムースとはいえ、メレンゲの入っていない、ただのクリームを指すこともあります。

ただし、ババロワのベースにクレーム・アングレーズが使われるということは、今も変わらない定義のようです。

ということで、今回はそのクレーム・アングレーズに濃い目に淹れた紅茶をたっぷり加え、ロイヤルミルクティーのババロワに仕上げています。

写真右がその紅茶入りクレーム・アングレーズです。c09bfade.jpg
左が泡立てた生クリーム、これらを混ぜます。





そして、もう1つは紅茶のゼリー。
こちらは先に作ってバットに流し冷蔵庫に。
しっかりと固まってからナイフで切り込みをいれ、好みのサイズにカットしていきます。

bd6079a5.jpg  9b048f98.jpg

これとババロワを組み合わせて今回はグラスに仕込んでみました。


2c607967.jpg
最後にトップをクレームシャンティとクラッシュゼリーでゴージャスにデコレーション。

夏にはもってこいのひんやりスィーツです。



ただし、とても暑さに弱いので、参加される皆様は保冷剤をお忘れなく!

No.270|ケーキサークルComment(0)Trackback

8月のクラス、スタートです

2008/08/03(Sun)23:16

今日は今月最初のクラス、さらに初参加の方がいらっしゃいました。

ご紹介者とご一緒かつ、もうお一人の参加者の方もその前に同じ方からご紹介いただいた方なので、ある意味お知り合い同士のグループというメンバー構成でし た。

いつもこちらで書いているように、毎回最初のクラスは(私が)緊張します。
加えて、今日は初めての方もいらっしゃるということで、その緊張度はさらにアップ、となりそうなものの・・・
意外にも今日は比較的落ち着いて進めることが出来ました(苦笑)。

今月のメニューは生地作り自体はさほど困難では無いのですが、そのあとの仕上げに結構手間がかかるもの。

時間配分としては、前半の2つの生地作りと後半の仕上げ作業が、半々くらいでした。

でもとても和気藹々と、そして手際よく進めて下さり、無事可愛らしいプティ・シューが出来上がっていました。

幸先のいいスタートです!


No.262|ケーキサークルComment(0)Trackback