忍者ブログ

8 Presents 通信

お教室でのお話、スウィーツのお話、主宰者の日常や思ったことなどについて書いています。

[PR]

2024/11/27(Wed)08:34

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

TESCOのショートブレッド

2009/02/16(Mon)23:19

P1130483.JPG P1130480.JPG

TESCOでもみつけました!

先日のASDAのものに比べると、ザクッと固め。
表面にはうっすらグラニュー糖がまぶしてあります。

こちらの方が、WALKERSに近いでしょうか。

原材料には小麦粉のほか、とうもろこしの粉とあります。
そのあたりがややザラッとした口当たりなのか!?

こちらもおいしいです。

しかも、250g入り、丁度セール中で209円!
かなりコストパフォーマンス高いです。

新宿の店舗に行ったのですが、ほとんどが日本の一般的なスーパーの品揃えで、その一角にTESCOのオリジナル商品コーナーがあります。

他にもスナックパイやビスケット、紅茶、オリーブオイルなどもありました。

また、アフタヌーンティの国らしく、スコーンミックスも。
パッケージのとってもおいしそ~うな写真に惹かれ、こちらも購入。
牛乳を加えるだけでできるということなので、近々挑戦してみます。
結果はまたブログにて!

ここのところ、お茶のお供はすっかりショートブレッドとドーナッツです(笑)。

PR

No.464|お菓子Comment(0)Trackback

お土産諸々

2009/02/13(Fri)21:38

今日は異常に暖かく、それでいて風が強い、これはもしや・・・
と思ったら、やっぱり春一番だったのですねぇ。

もう春はすぐそこ♪

さて、今日は先日バルセロナのお土産でいただいたキャンディをご紹介。

P1130460.JPG包みがとってもカワイイんです。

最初、折り紙で何か折ったものかと思ったら、中にはキャンディが。

包装紙もバリエーションがいろいろあって素敵です。

彼女には以前もロシアのキャンディをいただきましたが、その時もかわいくてこのブログにて紹介させていただいたのを思い出しました。

お土産にキャンディって、あまり思いつきませんが、さすが旅慣れた方、眼の付け所が素晴らしい。
実はお土産として隠れた名品なのかも!?

そうそう、包みだけでなく、肝心な中身のキャンディも酸味の効いたオレンジ味で美味しいです。


そして、もう1つ。P1130461.JPG
きっとポピュラーなのかもしれませんが、韓国土産のひまわりの種チョコです。
これは、偶然にも、同時期、別の方の韓国土産でもいただきました。
向こうでは定番なのだとか。
一度に2つも、嬉。

私は初挑戦。

噛み砕く時の食感は麦チョコ、味はアーモンドのような麦のような・・・。
リスになった気分。

小さくて美味しいので、止められないとまらない状態になります。

これ以外に食べ物ではないのですが、お2人方からフェイスパックをいただきました。
恥ずかしながら私はこちらも初体験。

早速やってみたら、翌朝しっとり、ふっくら~で上機嫌。
既に2回ほど実施。

やっぱりそろそろ気をつかわにゃイカンってことでしょうか。

ホントに効くんだなぁこれが。

いつもいろいろありがとうございます。
感謝しております!

No.461|お菓子Comment(0)Trackback

mielの baked donut

2009/02/12(Thu)20:20

P1130454.JPG昨日の銀座で、もうひとつの収穫です。
mielの baked donut。
ドーナッツは基本、揚げてありますが、ここは焼いてあるタイプ。

プランタン銀座のB2の店舗に行ったのですが、さすがヴァレンタイン前ということもあって、他のチョコレートショップは凄い人だかり。
それに比べると、このお店はまだ静かな感じ。
私が行った時、人の列はありませんでした。

とはいえ、とりあえず全種類一通りセットになったものをオーダーするも、売り切れのものが数点あり、お受けできないとのこと。

店頭では確か9種類くらいありましたが、その時点であるのは6種類ほど。
しかも、一番欲しいと思ったチョコレート系は売り切れです。

そこで、あるもの全て6種類購入してみました。
プレーン、メープルアーモンド、きなこ、焼き芋、大納言、シナモンです。

包装方法は上の写真のとおり、OPP袋に1つづつ入れられています。

サイズはこのクラシックタイプにありがちな小ぶりのもの。

召し上がる前にはトースターで数分温めてくださいのアドヴァイスどおり、4分温めていただきました。

感想は・・・
焼きたてのマドレーヌまたはパウンドケーキ!

これまでのドーナッツとはちょっと感じが違います。

P1130456.JPG  P1130457.JPG
バターの香りとこのしっとり感は、ドーナッツというより、ケーキに近い。
揚げずに焼くという製法の違いだけで無く、配合も違うのかなと感じました。

価格はプレーンが140円とやや高め、さらに焼き芋となると一個210円と、このタイプのドーナッツにしては破格です。

単純にドーナッツのお値段としては安いといえませんが、バターをたっぷり使ったマドレーヌやパウンドと思えばそれほどでもないかもしれません。

このお店のHPに、“イメージと違う”“見た目と違う”とあるように、確かに、普通のドーナッツと思っていただくと、アレ?なんか違うと感じるでしょう。

昨日はプランタンしか回れませんでしたが、チョコレートショップはともかく、同じアイテムでバリエーションが豊富、さらにデコレーションがポップでカワイ イ、というタイプのスイーツ・ショップがいくつか目に付きました。

エクレア、カップケーキそして、プランタンではありませんが、先日このブログにも書いたシュークリングなどなど。

かわいい~、いかにも女子が好みそうなルックスですよね。
と同時に、なんとなく、昔のペコちゃんサンデーを想像したりして・・・カラースプレーとか、カラフルで賑やかなアメリカンテイストなデコレ。
実際は微妙に違うのでしょうけれどね。


No.460|お菓子Comment(0)Trackback

ASDA×西友のオリジナル・ショートブレッド 美味♪

2009/02/09(Mon)22:14

P1130438.JPGスーパーの西友で見つけたASDAブランドのショートブレッドです。

ASDAはTESCOとならぶイギリスの大手スーパーですが、西友と提携し、昨年春からオリジナル商品として売り出されたようです。


実はすこし前から気づいてはいたものの、中々買うに至らず。
先日レジ前に山積みになっていたので、思わずカゴに入れてしまいました。

レジ周りの山積みは、効果ありですね(笑)。

今回挑戦したのは、ベルギーチョコレートショートブレッド。
ベルギー産のチョコレートチップが入ったショートブレッドです。
調べてみると、種類は他にもレモン、バターなど全部で3種あるらしく、各9枚入り、299円だそうです。

まずはこの品質でこの価格は素晴らしい!

P1130439.JPG
手にとるとショートブレッド特有の、ねっとりとしたバターの油分が指先に感じられます。
これぞ、ショートブレッド!という感じ。
そして、しっとりの後のザクッとした食感は、まさに本物です。


ショートブレッドといえばWALKERSが有名ですが、価格は半分くらいなのに、品質は全く劣りません。

本当に美味。

紅茶を一日何倍も飲む紅茶党としては、おいしいショートブレッドがこの価格で購入できるのは嬉しい限り。

でも、一方で、お値段だけでなくカロリーもそれなりに高いのがこのショートブレッド。
頻繁には食べずにちょうどいいと思っていただけに、リーズナブルだと危険ですね。
早速6枚一気です。

とここまで書いて、他のシリーズがどうしても気になり、昼間出かけたついでにそちらも購入。
レモンに興味がありましたが、店頭に無く、バターにしてみました。
早速開封したところ・・・
こちらはさらにバターたっぷり。
適度に塩味も効いていて、美味しいです!

パッケージの裏を見ると、“バター分33%”。
う~ん納得。

これは確実にクセになりますねぇ。



No.457|お菓子Comment(0)Trackback

フーシェのミルフィーユ

2009/02/07(Sat)23:21

P1130433.JPG
以前このブログでも紹介したミルフィーユですが、今回はフーシェのもの。

種類はバニラクリーム・キャラメルクリーム・ストロベリークリームの3種類です。




P1130434.JPG


変わった所では、ストロベリークリームのコーティングチョコレートがホワイトというところでしょうか。
ホワイトチョコレートなので、ミルキーでやさしい味わい。

やっぱり、いついただいてもおいしいです。
ロングセラー商品というのも大いに納得。

今日たまたま地元のパン屋さん、sunmerrysの前を通ったら、ここでもバレンタイン商品として、ミルフィーユを大々的に売り出していました。

駅の逆側のサンジェルマンにもありますし、ここは1つ、こちらも一度同時期に購入して、食べ比べでもしてみましょうか。

P1130423.JPG
さて、今日はサロンの飾りコーナー(?)にお雛様を出しました。
昨年に続き、お肌ツルツルです。

明日からいよいよレギュラークラススタート。
お雛様とともに皆様のお越しを楽しみにお待ちしております!



No.455|お菓子Comment(0)Trackback

地元中野の“お豆腐やさんの作るドーナッツ”

2009/02/04(Wed)23:04

昨日は2月3日、節分でしたね。
節分といえば、豆まき、豆といえば豆腐、豆腐といえばおから、おからといえば、そう、ドーナッツ~!(強引・・・)

先日のブログ、“はらドーナッツ”の時に触れた、地元豆腐店のドーナッツを買ってみました。

P1130370.JPGこちらは3つ入りで240円。
1つの大きさはほぼ同じくらいです。
スタイルも食感もオールドファッションタイプで、ほぼ同じ感じ。

さて、そのお味は・・・
こちらも美味しい~♪

はらドーナッツに比べると、水分多めなのか、かなりしっとりしています。
ミスドのフレンチクルーラーの生地を、さらに凝縮させて、この形にしたようなふっくら、しっとりの食感。
甘さは相当控えめ。
はらドーナッツも個人的にはもう少し甘い方が良いと感じたものの、こちらはそれよりさらに甘さ控えめ。
本当にほのかに甘みがある程度。

まぁ、甘さに関しては好みでパウダーシュガーをかければいいので、生地自体の食感で好みが分かれそう。

なぜか私の周りでは、評判が今ひとつのはらドーナッツ。

家族にいたっては、今日出したこの地元豆腐店のドーナッツを口にし、
「今回のはらドーナッツ、この前のより美味しいね。」と言いだす始末。

しかも、こちらはお値段も一個あたり80円なので、お安いのがうれしい。

私はそれぞれ違った食感で、どちらも好きです。

ちなみに、ここの手作り生湯葉がまた絶品。
我が家の食卓には欠かせない一品です。

No.452|お菓子Comment(0)Trackback

安心おやつ はらドーナッツ

2009/01/30(Fri)18:17

先週末、近所にオープンした話題のドーナッツ店、“はらドーナッツ”。
“話題の”といっても、私自身は先日のレッスン時に、生徒さんから教えていただき知ったのですが(苦笑)。

神戸発のこのお店、既に関東にも数軒出店、そしてこの中央線沿線では吉祥寺、阿佐ヶ谷に続く3軒目だそうです。
どのくらいの人気なの?とHPをチェックするも、

専用駐車場はございませんので、お車でご来店の場合は近隣の有料駐車場をご利用下さい。

とあります。

ってことは、近所だけで無く、車で買いに来てしまうほど“話題の”お店なのか、とあらためて驚きました。

実はこのお店の横をほぼ毎日通っています。
以前は確か整骨院かなにかで、先ごろ閉店。
その後何ができるのかなぁと思っていた矢先、先週の中ごろ、ふとガラス越しにミキサーが見えたので、もしかしてケーキ屋さんがオープン?とひそかに気になっていました。
その直後に、ドーナッツやさんオープンの情報を入手したのでした。

P1130318.JPG  


昨日、ようやく購入。
その前も一度通ったものの、並んでいて断念。
今回も並んではいたものの、5,6名だったので列に参加しました。

生産が追いつかないのか、本来10種近くあるはずのものが、ショーケースには3種類がそれぞれ3,4個づつあるのみ。
順番がまだまだの私は無くなりそうになるとヒヤヒヤしましたが、0になると後ろから次々補充分が運ばれてきます。

とりあえずそこにあった3種をひとつづつ購入。
可愛らしいシールが貼られた耐油性の袋に入れてくれます。
P1130319.JPG
揚げたて、アツアツ~。
これだけで嬉しい♪

早速、実家に寄り、揚げたてのプレーン、“はらドーナッツ”をいただきました。
外はサクっと、中はもっちりでおいしい!
甘さはやや、ではなく、かなり控えめです。
本当に本当に素朴なドーナッツ。

キャッチコピーに“思い出すのはお母さんの味”とありますが、まさにそのとおり。
なつかしいです。
昔、我が家の母も、よくドーナッツ揚げてくれたなぁと。
てんぷらの時はついでにドーナッツがあって、すごく楽しみだったのを思い出します。

ここのドーナッツ、すでに話題となったアメリカ系のものとは、ルックスもお味も対照的。
食べやすいので、3,4個は一気にいけてしまいます。

もともと、原とうふ店のおからを使用していることから、この名前がつけられたとか。
そういえば、わが街の某お豆腐やさんでも、随分前から、“お豆腐やさんの作るドーナッツが店先に並んでいます。
まだ一度も買ったことはないのですが、今度食べ比べてみようかな。
ちなみに、このドーナッツやさんの近くには、先のお店とは別の、常に並んでいる“お豆腐やさん”もあります。

P1130321.JPG種類は全部で定番9種+日替わり一種。
価格は120~160円とおやつ価格です。

平日昼間ということもあって、客層は子連れの主婦がほとんど。
確かに、“防腐剤、保存料等無添加”は、お子様を持つお母さんにとっては安心のおやつでしょうね。


ところで、揚げたてドーナッツといえば、例のウエスティンのビュッフェにもあるのです。
コレがまた本当に美味で、クセになるおいしさ。

やっと予約が取れたので、来週久々に行ってきます。
あ~今から楽しみですぅ。

No.447|お菓子Comment(0)Trackback

頭脳パン

2009/01/20(Tue)22:56

P1130253.JPG P1130258.JPG

今日スーパーのパンコーナーで、こんなものを見つけました。
その名も頭脳パン(フジパン製)。

ネーミングに惹かれ購入、早速食べてみました。

一見、ありがちなデニッシュ系菓子パン。
この系統の菓子パンとしてふつうにおいしいですが、特に違いがわかりません。
そこでちょっと気になり検索してみたら、以下のような説明がありました。(Wikipediaより)

“頭脳パン(ずのうパン)は、石川県金沢市の金沢製粉が製造する「頭脳粉」を原料としたパン。

「頭脳粉」とは、通常の小麦粉にビタミンB1を100グラムあたり0.17ミリグラム以上配合したもので、このビタミンB1により脳の働きが活発になり記憶力や思考力が良くなるとしている。”

そうなのですねぇ。
そんな粉があったとはびっくりですが、さらに驚きなのは、このお粉、すでに1960年頃に、ある著書で紹介されたらしく、どうやらそのときからこの粉を使ったパンが販売されていたようです。

最近は粉にしろなんにしろ、いろいろと工夫された素材があるのだなぁと思いきや、最近どころか実に長い歴史のある粉で、しかも、面白いもの発~見!なんてウキウキしていたら、こんなロングセラーの商品だったとは。

ちなみに、当初は複数の製粉業者と製パン業者から発売されていたようですが、現在は先の金沢製粉が「頭脳パン」の商標権を保有し、各メーカーがこの粉を使って製造販売しているそうです。

それにしてもそれほど昔からあったパン、なぜまた最近店頭で見かけるようになったのでしょう。

今が受験シーズンだからだとしても、ならば20年前、30年前の、まさに自分が受験のこの時期もあった?
・・・いやぁ見たことないなぁ。
それとも私が気づかなかっただけなのでしょうか。

No.437|お菓子Comment(0)Trackback

近頃気になるスィーツ Choux Cring

2009/01/13(Tue)22:50

Echika表参道のマルシェ・ドゥ・メトロ内に昨年12月にオープンした、OMOTESANDO Choux Cring。
まだ食べてはいないのですが、先日雑誌で見つけてから、とっても気になっているスィーツの1つです。

一見すると、ドーナッツ。
でも名前がシュー。
???といろいろと想像をかきたてられます。
実際食べた方の感想はやはりドーナッツとシューの中間のような食感というから、フレンチクルーラーのような感じ?
ネーミングもチャーミングでとっても魅力的。

フレーバーも種類が豊富な上、この手のお菓子には珍しく、“トランス脂肪酸を含む ショートニングやマーガリンは一切使用しておりません。 ”というから、スゴイです。
価格も200円前後とお手頃。

近いうち是非ともトライしてみたいものです。

さて、リングシューといえば、昔からあるのはアマンドのリングシュー。
懐かしいですねぇ。

当時は今ほど洋菓子のお店がなかったので、アマンドのお菓子はかなり生活に密着してました。
自家用でも、そしてお土産でもいただく機会の多かったお店です。

これ以外にもハート型のパイ、パルミエやチョコレートがコーティングされた馬蹄型のクッキー、キッフェルなど、大好きな定番のお菓子がいっぱいありました。

今は選択肢も増え、以前のように頻繁に口にすることは無くなりましたが、逆にたまに目にすると、ワクワクしてしまいます。
これからもずっと残っていて欲しいですね。

ちなみに、アマンド六本木店は入居ビル建て替えのため閉店、現在は近くの仮店舗で営業中とのことです。

No.430|お菓子Comment(0)Trackback

京都・宇治式部郷のショコラおかき

2009/01/11(Sun)22:20

P1130231.JPG先日いただいたカラフルなおかき。
源氏物語ゆかりおかき専門店、京都・宇治式部郷のショコラおかきです。

ほんのりしょうゆ味のおかきを、さくっとした歯ざわりの米粉生地でくるみこみ、チョコレートでコーティングしてあります。

食べてみると、おかきもチョコレートもどちらも控えめな印象。
見た目もお味も上品です。

以前こちらのブログでも紹介した豆源の豆菓子(2008/05/30)を思い出しますが、こちらは3種のみ。
しかも季節限定だそうです。

このお店は菓子の世界に源氏物語の雅を表現したというだけに、商品のネーミングから内容まで、全て源氏物語を意識したもの。
徹底してます。

本店は源氏物語ゆかりの地、京都府宇治市ということですが、関東にもかなり多く出店されているようです。

ちなみに、このショコラおかきは、“宇治を舞台に繰り広げられる「宇治十帖」、薫の大将が琴のしらべに誘われて、二人の姫君を垣間見る─。珠のしらべは、月夜にただよう珠のようにうつくしい琴の音色と、華やかな姫君たちの情景をあらわました” とのこと。

う~ん、なるほど。

これからのシーズン、和のお集まりやティータイムに添えると、ルックスもさることながら、話題にも事欠かない風情ある一品となること請け合いです。


No.428|お菓子Comment(0)Trackback