忍者ブログ

8 Presents 通信

お教室でのお話、スウィーツのお話、主宰者の日常や思ったことなどについて書いています。

[PR]

2024/11/24(Sun)23:41

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

春一番となぜかホームシック

2008/02/25(Mon)23:27

先週末は物凄い嵐の2日間でしたね。
もしかして、春一番かもなんて思っていたら、案の定。
でも、土曜日は春一番だとして、翌日の日曜日も負けず劣らずの強風でしたが、果たして春一番ってどのことを指すの?と子供のような素朴な疑問を持ってしまいました。

決して自慢できることではありませんが、私は一般常識に関してかなりの知識不足。
もちろん、この“春一番”だって、なんとなく春先に吹く強い風、程度にしか認識していませんでした。
でも、今年のように連日強風が吹いたりすると、漠然と疑問に感じます。
土曜日が初だから春一番、それならば日曜日は2番目だから春二番!?
まさかねぇ。

そこで、今や便利な世の中、ちょっとインターネットで検索してみたら、ありました、解説が。
すると、春一番とは“春の初めの強い南風”とあり、ありがたいことにその次に吹く風についての解説もあって、なんと、“春一番に続く南寄りの強風を春二番,春三番と呼んでいます。”
合ってるではないですか~我ながら驚き。

テレビのクイズ番組で、もうわからないから半分おふざけで回答したら、なんと正解!というゲスト回答者になった気分です(笑)。

詳しくは、
1859年(安政6)2月13日,五島列島沖に出漁した壱岐郷ノ浦の漁師 53人が強い突風にあって遭難してから,郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風を,春一または春一番と呼ぶようになったのが始まりで,1950年代後半よ りマスコミで使用され一般化した(気象の事典,平凡社,より)

とのこと。

こういうのって、おそらく小学校か中学校で習ってきているのかもしれませんが、当時はそれほど興味がなかったから、まさに馬の耳に念仏状態だったのでしょうけれど、興味があるときに聞いたり、調べたりすると、妙に感動します。
しかも、とても面白~い。

それに何より、今はインターネットのおかげで思い立ったらすぐその場で簡単に調べることが出来るので、とても助かります。
前だったら、後で調べてみようなんて思いながら、そのまま忘れてしまうことも多々ありましたし。
その代わり、最近はすっかり辞書を引かなくなりました。

なんだかこんなことを書いていたら、無性に辞書が恋しくなってきました(笑)。

恋しくなったといえば、今日事もあろうが、プチ・ホームシックにかかってしまったのです。

殆ど毎日実家に通い、それはイコール前の自分の家に戻っているということなのですが、普段は別段前の家を見ても、なんとも思わないし、思い出に浸るなんて ことも全くなかったのに、なぜか、今日部屋に入って、ガラーンとした家の中を歩いて回ったら、目頭が熱くなってきたのです。
自分でも何が起こったのやらという感じ。
そして、なんだかとてもその家から離れがたくて、電球もない暗い部屋でぼーっとしばらく座り込んでしまいました。
不思議。

なぜだかわからないのですが、思い当たることは1つだけ。
今日、いつものように家に入る前に、偶然前のお家のご近所友達にばったり遭遇し、一言二言会話を交わしたのです。
これが原因!?
というか、そのくらいしか浮かばない・・・。

でも、そのちょっとした会話が、私はとても嬉しくて、あの場所に住んでいた頃が懐かしく、改めて楽しかったなぁとしみじみ感じたのです。

以前このブログにもご近所友達について書きましたが、当時前の家に越してきた頃はよくそのお仲間に遊んでいただき、楽しい思い出がたくさん出来ました。
今日はその時の思いがふと蘇ってきたのかもしれません。
なんて、その後もずっとご近所でよくして頂いたし、今だってちょくちょく顔を合わすことがあるのですけれどね。

それにしても人と人とのつながりって素敵です。
今は越してしまいましたが、これからもこの出会いを大切にしていきたいなぁと実感しました。
今までの出会い、そしてこれからの出会い、すべての出会いに乾杯!
PR

No.102|その日の出来事Comment(1)Trackback

Comment

エヘッ

2008/02/26(Tue)23:09

ブログに登場すると…(〃∇〃) てれっ☆
なんか嬉しいデス

近いうちにまたマニアックな話題で盛り上がりたいですね。

No.1|by かっちゃん|URLMailEdit

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字